プロフィール

1952年(昭和27年)5月10日生まれ。
紙芝居のおじさんや貸本屋のお兄さんがいつも楽しませてくれる大阪の下町で育つ。
鬼ごっこが大好きで、怖がりなのに冒険好きな少女だった。

高校卒業後、ダイキン工業に入社。発展途上で希望にあふれた会社は、まるで生き物のように成長し、活気に満ちていた。
結婚し、2人の子供に恵まれ、共働きをしながら設計技術を習得する。

そんな中、学生時代から憧れていた建築の道へ進むチャンスが訪れる。
数寄屋建築を手がける工務店に就職し、木造建築のノウハウを学ぶ。平成元年に二級建築士の資格を取得し、平成6年には小さな工務店を開設する。

そして、阪神淡路大震災を目の当たりにし、かねてから「建築の本道」と信じていた伝統的建築構法に特化した工務店を目指すことを決意する。
しかし、時代は工場生産による短期間で完成する建物が主流となる。
そんな中、梓工務店は「大工が刻み、組み立てる伝統工法建築」そして「石場建て建築構法」にこだわり続ける。

紆余曲折、艱難辛苦、試行錯誤の25年間。
努力を重ね続けたが、主人の急逝とともに会社を閉じることとなった。

そして今、新たな挑戦として「お絵かきムービークリエイター」と「二級建築設計事務所」の二刀流で、生涯現役を目指している。

受賞歴

  • 麗しの滋賀建築賞(平成7年)
  • さわやか街づくり賞 まちなみ部門(平成10年)
  • 社団法人滋賀県建築士会長賞(平成20年)
  • 国土交通省 表彰(平成29年)
  • 京都景観賞 京町家部門 優良賞(令和元年)